ダイエット中はNG!?太るイメージのあるジャガイモの上手な食べ方とは?
ジャガイモが好きで本当は何個も食べたいけど太るイメージがあるので我慢している、ご飯やパンとジャガイモの組み合わせにハマって頻繁に食べていたら短期間で太ったことがある……とお悩みになったことがある方もいるのではないでしょうか。
ジャガイモは柔らかく調理法も幅広いので人気が高い野菜のひとつですね。
ですが野菜の中でも炭水化物を多く含むため、調理法や他の食材との組み合わせによってはダイエットを滞らせてしまうことがあります。
そこで今回は、ダイエット中はNG!?太るイメージのあるジャガイモの上手な食べ方について紹介します。
油を使わない調理法を選ぶ
ジャガイモを使った料理というとフライドポテトやコロッケをイメージする方が多いかと思われます。
こうしたメニューは旨味が強くついたくさん食べたくなりますが、調理の際に油を多く使っているためトータルのカロリーが高くなりがちです。
ダイエット中であればジャガイモは油を使わない調理方法を選ぶのがヘルシーですよ。
蒸し焼きにしたり茹でたりすることで余分なカロリーを取らずに済むため、炒める・揚げる調理法よりも体に負担をかけません。
ジャガイモを食べたい時は炭水化物の量を減らす
ジャガイモは野菜ではありますが、糖質や炭水化物が多く含まれます。
そのためジャガイモをたくさん食べながら、同時にご飯やパンをたくさん食べると炭水化物と糖質の摂りすぎになってしまいます。
するとカロリーオーバーするリスクも上昇しますし、炭水化物や糖質の過剰摂取は血糖値の急上昇を招き太りやすくなります。
ジャガイモをメインで食べたい時はご飯やパンなど主食の量を減らし、代わりに野菜やタンパク源を追加するといいでしょう。
こってりした味付けは避ける
ジャガイモを使った料理の中でも、じゃがバターやポテトサラダなどといったこってりした料理は旨味が強くつい後を引きますね。
ですがこってりした味付けをするとその分カロリーも余分に摂ってしまいますから、ダイエット中はあまりオススメできません。
なるべくヘルシーに食べるならば、ジャガイモは和風の味付けにしたり汁物の具材にする、塩やコショウのみで味をつけるなどシンプルな味付けにしてみてください。
どうしてもじゃがバターやじゃがいものアヒージョのようなこってりしたメニューを食べたい時は、他のおかずは油をなるべく使わないものを合わせるとバランスがよくなるでしょう。
年齢と共に肌トラブルが目立つようになったから高カバーファンデを顔全体に塗っているがますます老けて見える、気づけばメイク方法を何年も続けてアップデートしていない……とお悩みになったことがある方もいるのではないでしょうか。
メイクはトレンドを取り入れながら時々アップデートをしていくと、実年齢よりもかなり若く見せることも可能です。
ですが若見えのためにやりすぎてしまうと、かえって老けた印象に見せてしまうものもあります。
そこで今回は、若見えしたいならそれやめて!メイクで年齢感が出てしまうNGポイント3選について紹介します。
頬骨よりも上に入れた高めのチーク
一般的には、チークの位置は高く入れた方が若々しい印象に見えると言われています。
そのため頬骨から上に伸ばすようにチークを入れている方もいるかもしれません。
ですが、骨格やエイジングと共に頬周りの空白が気になることもありますよね。
その場合は頬骨ではなく頬骨の中心位置からやや下など、チークの位置を少し下げて入れてみてください。
チークの赤みで顔の余白が埋まるので、年齢肌の間延びした印象を引き締め顔全体のバランスが整って見えやすくなります。
マスカラを塗りすぎてまつげが太くダマになっている
現在はまつげを盛ることがトレンドなので、マスカラを活用している方も多いですよね。
しかしながら、デカ目効果のためにとマスカラを何度も塗り重ねるのはNGです。
マスカラを複数塗りすると眉毛が太ってひじき状になったり、ダマになりやすいなどのデメリットがあります。
トレンドを意識するなら、マスカラはマスカラ下地の後ロングタイプのものを一度塗りするのがオススメです。
その後液が乾かないうちにマスカラコームで念入りに梳かすとダマも解消されますよ。
ファンデーションを顔全体に厚塗り
年齢と共にシミや毛穴などの肌トラブルは目立ちがちです。
だからといってファンデを顔全体に厚塗りすると、崩れやすくなるだけでなく崩れた時に跡が非常に目立ってしまいます。
シミやニキビ跡などの肌トラブルはファンデのみで消そうとせず、下地の段階でコンシーラーをよく馴染ませてカバーしておきます。
ファンデはパフに取り、肌トラブルが目立つ頬、鼻、顎、額といった順番で塗っていきます。
それからパフに残った液をフェイスライン、小鼻、目元付近などにそっと乗せましょう。
ファンデの量を部位毎に加減することで、顔の凹凸にメリハリも出て印象がスッキリと引き締まります。
前髪を作ってみたけど思ったほど小顔効果が感じられなかった、さっぱりした前髪が好きだけどそうすると顔が大きく見えてしまう……とお悩みになったことがある方もいるのではないでしょうか。
前髪は基本的にはなしよりもあった方が顔の面積がカバーできるため、小顔に見えやすくなります。
ですが前髪の作り方や顔の輪郭との相性によっては、思ったほど小顔効果が得られなくなる点に注意しましょう。
そこで今回は、顔だけ目立って嫌!大きく見える顔をカバーする髪型のポイント3選について紹介します。
額中央部分に大きい余白を作らない
顔が縦長に見える方をはじめ縦面積が気になる方は、額中央部分に大きい余白を作らないことを意識してください。
卵型の場合は額中央部分を出してもしっくりきやすいですが、面長や逆三角型などはかえって顔が長く見えやすいです。
そのため前髪を作らない場合は斜め前髪や斜めに作ったかき上げバングなどにして額中央部分を埋めると顔の長さを短縮できます。
前髪を作りたい方はシースルーバングや、分け目をつけたぱっつん前髪、天使の羽バングなどにするのがオススメです。
サイド部分は斜めグラデーションでハチをカバー
目尻側の顔の余白のせいで顔が大きく見える、という方はサイド前髪をデザインしてみてください。
両目の黒目の目尻側まではお好みの長さに整え、サイドに向かうにつれて長くなるように斜めにグラデーションを作ります。
スタイリングは緩く内巻きにしたり、軽く外に巻いて流したりお好みで調節しましょう。
サイド前髪を作ることで目尻側の余白が埋まり、顔の横幅を狭く見せて小顔に見せやすくなりますよ。
こめかみに後れ毛を作って縦ラインを出す
顔の頬周りが張っているために顔が大きく見えてしまう方もいるのではないでしょうか。
フェイスラインは肉付きが現れやすく、また元々の骨格でも丸顔や逆三角タイプ、エラ張り型の場合は横幅が気になりがちです。
こうした場合は、こめかみに後れ毛を作った前髪に整えるのがオススメです。
前髪なしの場合はフェイスラインにも自然と髪がかかりますが、前髪を作りたい方はサイド部分は触覚のようにある程度レイヤーを入れておくと後れ毛が作りやすくなります。
この時大切なのは、後れ毛は頬やエラ部分などカバーしたい箇所に触れるくらいの長さを作っておくことです。
ただ後れ毛を出すだけだとやつれ感が出てしまうので、後れ毛は軽く内巻きにして馴染ませるかアイロンで緩くSカールをかけると垢抜け見えします。
髪を明るくしたいけどどんな方法で染めたらいいのかよくわからない、ノーダメージでカラーヘアを楽しもうと思ってカラートリートメントを買ったら染まらなかった……とお悩みになったことがある方もいるのではないでしょうか。
現在明るい髪色を楽しむには、アルカリカラーやブリーチ、カラートリートメントなど様々な方法があります。
カラーリングの種類毎に得意とすることは異なるので、現在の髪の履歴ややりたい髪色を考えながら使うツールを決めることが大切です。
そこで今回は、明るい髪色を楽しみたい!目的別最適なカラーリング方法について紹介します。
黒髪から明るい髪にしたい場合はアルカリカラー(またはブリーチ)
黒髪やバージンヘアの状態から明るい髪にしたい場合は、アルカリカラーや必要に応じてブリーチを使ったカラーがオススメです。
アルカリカラー剤には少量のブリーチ剤が含まれますので、地毛色をやや明るくしながら異なる色味を重ねることができます。
とはいえアルカリカラーで地毛を明るくするには限界があるので、金髪レベルの明るさを狙うのであればブリーチが必要になってきます。
これ以上明るくせずにカラーヘアを楽しむならカラートリートメント
既にブリーチした髪や繰り返しカラー剤を使って明るくした髪にヘアカラーを楽しみたいのであれば、カラートリートメントがオススメです。
カラートリートメントは単体ですと髪を明るくする効果はないものの、既に地毛が明るい状態ならば優れた発色効果が得られるのが魅力です。
アルカリカラーのようにブリーチ剤も含まれないので、地毛色を維持したい方やダメージを増やしたくない方に特に向いています。
原色カラーやハイトーンヘア希望ならブリーチ
ブラウン系のような暗めの色味であればアルカリカラーで十分に叶いますが、その薬剤の強さでは脱色効果は弱いです。
原色カラーやハイトーンヘア、透明感のある髪色を楽しみたい方は地毛をしっかり脱色させておく必要があるので、ブリーチが必須になります。
ブリーチはアルカリカラーよりも一度の施術で多くの色素を除去することができ、髪色の選択肢が非常に多くなるという大きなメリットがあります。
一方で髪への負担は大きいため、既に傷んでいる髪には避けた方が良かったりブリーチ後のヘアケアはこれまでのケアよりも入念におこなう必要があるといったデメリットもあります。
セーブしなきゃいけないと思っていても仕事で疲れた日は重い炭水化物料理を食べてしまいがち、好きな物が糖質多めの料理に偏っているから少しは栄養バランスに気をつけたい……とお悩みになったことがある方もいるのではないでしょうか。
ご飯やパンなど炭水化物を多く含む食品は体を動かすエネルギーの元となるため、毎日適量を摂取することが望ましいです。
しかし炭水化物と炭水化物の組み合わせになると糖質過多になりとても太りやすくなってしまうので、そうした組み合わせはなるべく避ける必要があります。
そこで今回は、ダイエット中は避けて!美味しいけど避けたい炭水化物×炭水化物メニュー3選について紹介します。
ホクホクと体が温まる肉じゃが定食
肉じゃがはホクホクと体が温まり、野菜も使われていることもあって素朴でヘルシーな印象を持たれる方もいるかもしれません。
ですが肉じゃがと定食についてくるご飯は同じ糖質多めの食品となりますので、思わぬ糖質の摂り過ぎになりやすい点に注意してください。
肉じゃがを食べたい時はじゃがいもの量は少なめにし、その他の野菜と肉、しらたきを多めに食べることでバランスが整いやすくなります。
食べやすさと旨味が罠のグラタンコロッケ
グラタンコロッケは旨味が強く、更にクリーム状の中身に特別感があることもあって人気のメニューです。
ですが中身のグラタンは勿論のこと、コロッケの衣部分も糖質が多く含まれるため食べ過ぎると簡単に糖質摂取量をオーバーしてしまいます。
更に、グラタンコロッケバーガーなどのようにパンも合わさるとトータルの糖質量はとても多くなります。
グラタンコロッケをおかずに食べる時はご飯は雑穀米、パンは全粒粉など糖質が控えめになるような工夫をしましょう。
疲れが溜まった時に食べたいラーメン×炒飯
ラーメンと炒飯の組み合わせは外食では鉄板とも言えますね。
食べごたえがあり、なおかつ満腹感も強いですが麺とご飯の組み合わせは糖質の摂り過ぎの元となります。
外食でこれらを食べたくなったら、主食はラーメンか炒飯のどちらかにしましょう。
そして食べ足りないと思ったら野菜や卵、メンマなど炭水化物以外のトッピングを追加するのがオススメです。
中華料理店だと餃子とラーメンのセットメニューもありますが、餃子も粉ものですからいくつも食べると炭水化物の摂取量も増えてしまいます。
ダイエット中は餃子セットもなるべく避けた方がいいですね。
自眉が太く硬いのでその色を消そうと眉マスカラをガッツリ塗ると毛が太って垢抜けない、眉の密度が低く毛も細いのでトレンドの眉コンシーラーを使うと眉毛がどこにあるのかよくわからなくなる……とお悩みになったことがある方もいるのではないでしょうか。
現在は存在感が薄い眉がトレンドということもあり、眉毛の色を薄くするためのアイテムが豊富に登場しています。
ですがそれらのコスメにはそれぞれ得意なことと苦手なことがありますので、眉毛の状態やなりたい眉毛に合わせてどれを使うか選ぶことが大切です。
そこで今回は、眉色明るくするならどれ?使うアイテム別それぞれのメリットデメリットについて紹介します。
自在にカラー眉が楽しめる眉マスカラ
眉マスカラは長らくブームが続き、今や定番化したコスメと言えるでしょう。
眉毛に液を乗せるだけで簡単に眉色を好きな色に変えることができ、更に色味の選択肢も豊富なこともあってメイクの仕上がりをワンランク上げられるのがメリットです。
一方で太く硬い漆黒の眉毛に対してこれ単体で使うと、カバー効果が得られにくいデメリットがあります。
その場合はコンシーラーで眉色を淡くしたり、重なり合った眉毛の長さを調節して薄眉のベースを作る必要があります。
難易度が高いが眉の存在感を最も消せる眉ブリーチ
眉ブリーチは眉毛を脱色し、茶色や金色の状態にすることができるアイテムです。
ブリーチのためカットするまでは脱色した状態が永続するので、眉メイクの下地作りが楽だったり眉マスカラでは作り出せない透明感のある眉やカラー眉に整えたい時に活躍します。
一方で放置時間によっては狙い通りの発色にならなかったり、特にその場合には地毛が伸びてくると色ムラが目立つといった難点があります。
自然に自眉の存在感を消し眉色コントロールしやすくなる眉コンシーラー
眉コンシーラーは自眉を肌色に近い色でコーティングし、眉メイクしやすくする下地を作れるアイテムです。
眉メイクの前に眉コンシーラーを塗っておくことで、黒く太い地毛にも眉マスカラがキレイに乗るようになるメリットがありますよ。
デメリットとしては、眉コンシーラーは下地アイテムのためこれ単体では眉メイクは完成しません。
別途、眉マスカラやアイブロウパウダーなどの眉アイテムは必ず用意しておきましょう。
それから元々眉が薄かったり明るい眉色に使う場合は、眉コンシーラーを塗ることで輪郭がぼやけすぎてしまう恐れもあります。
新作のブラックコスメをついパケ買いしたけど一見色が濃くてどうやって使えばいいのかわからない、黒のコスメというとビジュアル系に仕上がるイメージがあるので気になるけど手が出ない……とお悩みになったことがある方もいるのではないでしょうか。
コスメというとまずは血色系やヌーディーなもの、カラフルなものを思い浮かべますよね。
一方でブラックコスメはインパクトがあり、気になっていても使い方がわからないといったお悩みがよく聞かれます。
そこで今回は、パケ買いしたけど使い道がわからない!ブラックコスメの活用法3選について紹介します。
ベースに仕込んで元の色をくすませる
ブラックコスメというと炭のように真っ黒に発色するイメージをお持ちの方もいるかもしれませんね。
ですが普通にブラシに取って塗ったり、リップでひと塗りする場合は真っ黒に発色することはありません。
グレーやくすんだ暗いピンクに発色するものが多く、単体で使うよりも他のコスメと組み合わせて使うことでより魅力を感じられますよ。
発色が鮮やか過ぎると感じるリップやアイシャドウの上からブラックコスメをほんのりと重ねると、彩度を下げて肌と馴染みやすくする効果が得られます。
ワントーン深みのある発色に落ち着かせる
アイシャドウやリップを買ったけど発色が明るすぎて肌に馴染まない、と感じることもありますよね。
そんな時は使いたいコスメをブラックコスメとブレンドしながら肌に乗せてみてください。
使いたい色味にグレーや深みのある血色カラーが加わるので、発色をワントーン落ち着かせてシックな印象に整えることができますよ。
コスメ同士の色を馴染ませてから塗る方法は、重ね塗りする方法よりもメインで使うコスメの色を目立たせたくない時に活用するといいでしょう。
発色の淡いコスメと組み合わせて発色サポート
パッケージの色が気に入ったけれど肌に乗せても殆ど発色がわからない、といったコスメもありますよね。
特にアイシャドウやチークではこうしたことがよく起こってしまいます。
そんな時はブラックコスメと組み合わせて使うと、しっかりと発色が実感しやすくなります。
メインで使いたいチークの色やアイシャドウの色を目立たせたい時は先にブラックコスメを馴染ませておき、主役にしたいチークやリップをそこに重ねます。
より深みのある色に仕上げたい時は、お好きなチークやアイシャドウとブラックを手の甲などで混ぜ合わせてから肌に塗ってみてください。
食習慣は昔から変化していないのにこの頃なぜかズボンのウエストがキツくなった、仕事が忙しい時は食生活が乱れがちで気づいた時にはボディラインが崩れている……とお悩みになったことがある方もいるのではないでしょうか。
お腹に脂肪がつきやすくなる原因は、男性と女性とでは体の構造から少し異なると言われています。
過食に注意するといった基本的なことは共通ではありますが、女性に陥りがちなダイエットのNG習慣と脂肪がつきにくくなる食事についておさらいしておきましょう。
そこで今回は、ズボンのウエストがキツい!ウエストサイズダウンするために必要な食習慣3選について紹介します。
栄養バランスの取れた食事を心がける
美容感度の高い女性にありがちなのが、痩せなくてはいけないという意識から食事を抜いたり極端な食事制限をしてしまうことです。
炭水化物がその代表例でダイエットでは避けられがちですが、逆に摂取量が足りていないと代謝が低くなったりかえって脂肪が蓄えられやすい体になってしまうおそれがあります。
適量であればこうした栄養素も脂肪の燃焼には必要なので、太るからといって大幅にカットせずバランスよく摂ることが望ましいです。
野菜とタンパク質を意識してしっかり摂取する
野菜やきのこ類、海藻類などに含まれる食物繊維は、腸内環境を整える他に血糖値の急上昇を防ぎ体に脂肪がつきにくくする作用があります。
また、脂質の排出も促すため脂肪を減らしたい方は毎日意識して摂り続けたいですね。
それから肉や魚、卵などに含まれるタンパク質は筋肉の成長をサポートし、それによって代謝維持・脂肪燃焼効果が期待できます。
タンパク質は美容維持にも欠かせない栄養素なので、こちらも毎日の補給を習慣づけましょう。
代謝を高める食材を採って基礎代謝の維持を
女性は男性と比較すると筋肉量が少なく、そのため基礎代謝も男性と比較すると低いのが一般的です。
基礎代謝は年々低下していくので、生活スタイルを変えていないのに年齢と共に脂肪が気になるようになった方は代謝の低下を疑いましょう。
生姜や唐辛子などの香辛料や、大根、ニンジンなどの根菜類、黒ごま、玄米などは体を内側から温めて基礎代謝の維持に役立ちますよ。
それと合わせて、体を冷やさないような工夫をするとベストですね。
飲み物は暑い時期だと氷を入れたものを大量に飲みたくなりますが、体を冷やしてしまうため基本的には常温に近づけてから飲むことをオススメします。
これまで毎回美容院に行ったらトリートメントをお願いしていたが「実は意味ない」とネットで見て不安になった、髪が傷んでいるから美容院でトリートメントしたいけど正直数千円払う意味があるか疑問……とお悩みになったことがある方もいるのではないでしょうか。
サロントリートメントはその時は髪がツヤツヤになってもすぐに元の髪の状態に戻ってしまうからと、やる意味を疑問に思うこともあるかもしれませんね。
ですがサロントリートメントは習慣づけるとホームケアのサポートの役割を果たすので、そのメリットを知ればヘアケアがより楽になるでしょう。
そこで今回は、「実は意味ない」は嘘!?美容院のトリートメントの優れた効果について紹介します。
ダメージを集中補修して目立たなくする
サロントリートメントは髪の保湿や、ダメージの集中補修に優れています。
髪はいわば死んだ細胞ですので、肌のように一度傷ついてもその部分が再生されるわけではありません。
しかしながら一時的に傷をカバーして、目立たなくすることは可能です。
サロントリートメントはキューティクルの保護の他にも、髪の内側に栄養を補給できるのが大きなメリットです。
とりわけブリーチ毛のようなダメージの蓄積された髪に対して効果を実感しやすいので、ダメージヘアにお悩みの方はやる意味があると言えます。
髪質を一時的に改善して扱いやすくする
サロントリートメントは人それぞれの髪の悩みに合わせて、使うトリートメントをプロが選んだり組み合わせたりします。
そのためホームケアよりもヘアトラブルに的確に対処しやすく、トリートメント後の髪は扱いやすくなっているのが魅力ですね。
季節性の乾燥やうねり、慢性的なゴワつきなどトラブルがあり、スタイリングなどでもっと髪を扱いやすくしたい方にはメリットが大きいです。
ダメージの進行を抑え傷みにくくする
サロントリートメントは一時的とはいえ、髪を補修しダメージを目立たなくします。
またトリートメントによって髪表面がコーティングされるので、摩擦ダメージや熱ダメージなどの蓄積を防ぐこともできます。
2ヶ月に1回など習慣的にサロントリートメントを行うと、その分髪が保護される期間が長くなるためダメージが与えられにくくなり美髪育成に役立ちます。
ただしこの効果も一時的でしかないので、持ちを良くするには週に1,2回ホームトリートメントでケアをする習慣もつけましょう。