感度の高い美容専門学生のための情報メディア

鍛治 直也〜風の時代に生きる Vol. 3〜

千葉県と東京都を中心に6ブランド59店舗の理美容室を展開している株式会社オオクシ。これまでに日本経営品質賞や日本サービス大賞を受賞し、22期連続増収を記録するなど、理美容業界の枠を超えて多方面から注目されている。そんな株式会社オオクシで、会社を支えているひとりの美容師がいる。今回は、株式会社オオクシでエリアマネージャーとして活躍している美容師・鍛治直也の「過去」「現在」「未来」に迫る。(敬称略)

エリアマネージャー

次の仕事への繋ぎという軽い気持ちで働き始めた鍛冶だったが、気付くとその考えが消えていた。

「自分のポジションが変わったというのもありますが、美容師としての仕事のみに集中できるというのが大きいですね。美容師として働く上で最高の環境を会社が用意してくれていますし、夜も早く帰れて家族との時間を作れますので、そこは嬉しいですね」

気付いたら、入社13年目のエリアマネージャーになっていた。

「辞める気は全くなくて、会社というか社長を支えていきたいなと思っています。現場が好きなので、このままサロンに立ってお客様と接していたいですね。あくまで現場で結果を出していきたいと思っています」

専門学生に対するメッセージ

鍛治は高校卒業と同時に、美容師見習いとして美容室で働きながら通信過程で美容師免許を取得した。

「この前、ある美容専門学校のコンテンストを見る機会があったのですが、学生の皆さんがすごく楽しそうで羨ましかったですね」

通信過程で勉強していた鍛冶には、いわゆる学校生活というものがほとんどなかった。

「学生の時しかできないことがあると思うので、そういう機会があったら是非楽しんでやってほしいと思います。友達をたくさん作って、色々なことにチャレンジしてほしいですね」

通信過程で学んでいる学生には、特に意識して外に出てほしいと強調する。

「通信過程は特に人と触れ合う機会がなかったりもするので、クリエイティブな側面を磨くためにヘアショーを見に行ったりとか、色々な場所にどんどん足を運んでほしいですね」

風の時代

鍛治が美容業界に入って29年が経過した。業界を取り巻く状況も、29年前とは全く異なっている。

「個人店の美容室とかが苦労しているところを見ると、やはり大変な業界だなとは思いますね。昔はほとんどの美容室がお客様で一杯でしたが、今は人気店とそれ以外とで2極化しているような気がします」

お客様が美容室に求める価値観も、時代と共に変遷している。

「社長から聞いたのですが、以前は物質的な「モノ」に価値を見出していましたが、今は目に見えないものに価値を見出すいわゆる「風の時代」です。値段ではなくて、あの人に切ってもらいたいと思われることが重要です。美容師にとって技術はもちろん必要ですが、それだけではなく人間性も必要な時代になっていると思いますね」

美容師という職業は、鍛治にとって天職だった。

「美容師は単純に楽しいですね。お客様が希望の髪型になって喜んでもらえるとすごく嬉しいですし、その喜びを直接感じることができるのも美容師だからこそだと思います。お客様から感謝の言葉をいただけた時は、美容師になって本当に良かったと思います 」

千葉県と東京都を中心に6ブランド59店舗の理美容室を展開している株式会社オオクシ。これまでに日本経営品質賞や日本サービス大賞を受賞し、22期連続増収を記録するなど、理美容業界の枠を超えて多方面から注目されている。そんな株式会社オオクシで、会社を支えているひとりの美容師がいる。今回は、株式会社オオクシでエリアマネージャーとして活躍している美容師・鍛治直也の「過去」「現在」「未来」に迫る。(敬称略)

TAYA

高校を卒業して入社したサロンは人にも恵まれて働きやすい環境だったが、さらなる技術を身に付けたかった鍛治は、やがて他のサロンへ転職を考えるようになっていた。しかし、美容専門学校の通信課程の授業料を負担してもらっているため、卒業するまでは働き続けた。そして、無事に美容師免許を取得することができた。

「当時働いていたサロンの店長に退職の相談をすると、TAYAを紹介してくれました。自分は都内の店舗を希望したのですが、柏店に配属になりました」

技術を求めて新しい環境に飛び込んだ。また一から勉強する覚悟をしていた。

「前職のサロンとは異なり、そこでは毎日終電まで練習していました。朝6時過ぎに自宅を出て8時から朝練やって、自宅に帰るのが深夜1時とかでした」

自宅には寝るために帰るだけだったが、技術を習得したいという最初の希望を叶えることはできた。

「大きな会社だったので、カリキュラムも充実していました。結果的に、そこで色々な技術を身に付けることができましたね」

転機

念願のスタイリストになり、仕事漬けの毎日だった。

「当時は本当に仕事しかしていませんでした。結婚しようと考えていたのですが、毎日帰りが遅かったりしたので、このままの生活を続けながら結婚するのは難しいと感じていました」

仕事に追われる毎日の中、いつしか転職を考えるようになっていた。

「一度美容師を離れようと思って、プロピアという育毛関係の会社に転職しました。スーツを着て仕事行って、いわゆるサラリーマンでした」

プロピアで順調に働き始めた矢先、なんと会社が民事再生することになった。

「さすがに、このままこの会社にいて大丈夫か?と思うようになって、今の会社(株式会社オオクシ)を知り合いに紹介してもらい、転職しました」

オオクシ

オオクシに入社した当初は、次の仕事までの繋ぎという軽い気持ちだった。

「最初は客層の違いに戸惑いましたね。これまでは女性のカットしかしてこなかったので・・・。男性を切ったこともないですし、バリカンを使ったこともありませんでした」

仕事のスピードも、自分の想像以上に速かった。

「周りのスタッフはみんなカットも速くてビックリしました。自分だけひとり遅くて、速くやらなきゃと常に追われていました」

続く

千葉県と東京都を中心に6ブランド59店舗の理美容室を展開している株式会社オオクシ。これまでに日本経営品質賞や日本サービス大賞を受賞し、22期連続増収を記録するなど、理美容業界の枠を超えて多方面から注目されている。そんな株式会社オオクシで、会社を支えているひとりの美容師がいる。今回は、株式会社オオクシでエリアマネージャーとして活躍している美容師・鍛治直也の「過去」「現在」「未来」に迫る。(敬称略)

工場でのアルバイト

福岡県で生まれた鍛治は、父親の仕事の関係で小学生の時に千葉県松戸市に引っ越してきた。

「小1から中3まで野球部でした。野球を始めた大した理由はないのですが、サッカーをやろうとしたら人が集まらなかったので野球しか選択肢がなかったですね」

中学3年までは、野球と遊びに明け暮れた毎日だった。

「遊びといっても田舎なのでサッカーをしたりとか、いわゆるスポーツをしていたという感じですね」

高校時代はアルバイトに明け暮れていた。

「バイト禁止の高校で、コンビニやガソリンスタンドでバイトすると先生にバレてしまうので、工場でずっと働いていました。2年半ぐらい働いていましたね」

工場では商品を仕分けして配送するという軽作業を行っていた。

「稼いだお金は洋服に使ったりしていました。高校時代はアルバイトの思い出しかないですね(笑)」

美容師

やがて、自分の進路を決める段階に差し掛かった。

「そもそもあまり勉強が好きではなかったので、大学に進学するという選択肢はなかったですし、お金もなかったので、工場でもどこでもいいからとにかく働くしかないと思っていました」

そんな時、あるテレビ番組を偶然見たことで鍛治のその後の人生が決定付けられた。

「ウルルン滞在期というテレビ番組でヴィダルサスーンの特集をしていて、それを見て美容師という職業も面白そうだなと思いました。その翌日に高校に行って、さっそく美容室の求人を探しました」

高校で美容室の求人を探したところ、運良く美容師見習いの求人があった。先生に相談して、その美容室に応募することにした。

「その美容室を選んだ大きな理由は、専門学校の通信課程の授業料を全て負担してくれる点でした。授業料を負担してくれるなんてラッキーだと思って試験を受けたら、無事に合格できました」

社会人

高校を卒業し、美容師見習いとしての社会人生活が始まった。

「就職したそのサロンはチェーン店で、自分は松戸のお店に勤務することになりました。人に恵まれた環境だったのですが、最初の頃は学生のノリが抜け切れてなくて、言葉遣いや態度などをお客様に怒られたりしました」

練習は週に一度しかなく、世間がイメージする美容師見習いの劣悪な労働環境とは異なり、非常に恵まれた労働環境だった。

「最初は居心地が良かったのですが、美容師としてこれからやっていくと考えた時に、練習時間が少ないためしっかりした技術を身につけることができるのか不安になっていきました」

美容師としてこれから独り立ちできるのか不安になってきた鍛治は、いつしか転職を考えるようになっていた。

続く

アニメのキャラクターをモチーフにしたカラフルなカラーデザイン「2.5Dカラー」を筆頭に、アニメと美容室を掛け合わせた新しい試みのサロンとしていま注目を浴びている美容室がある。唯一無二の美容室Willeを創った「志賀尚之」が歩んできた、これまでとこれからに迫る。(敬称略)

ブレイクスルー

Willeをオープンしてから半年間は、売り上げも伸びずに毎日悩み続けた。しかし、従来の美容室のイメージにとらわれない店づくりを始めたところ、徐々にお客様の数が増えてきた。

「結局、美容室は何か決まった形があるわけではなくて、自分が思った通りにやってもそれを好きなお客様が来てくれることが分かったので、今の形になりました。それと、このエリアは競合他社がすごく多いので、何か差別化を図るために色々とやったというのが、一番大きな理由ですね」

今では、Willeの代名詞であるアニメのキャラクターをモチーフにしたカラフルなカラーデザイン「2.5Dカラー」を筆頭に、アニメと美容室を掛け合わせた新しい試みのサロンとして注目を浴びる存在に成長した。

「これまでで大変だったことは、やはり教育ですね。集客や技術より、スタッフ教育が一番大変です。性格的に曲がったことが好きではないので、全体的に道を外さないで欲しいと思っています。例えば、挨拶はちゃんと出来た方が良いし、返事も大きな声の方が良いのは当然です。技術の上手い下手よりも、お客様に対してのホスピタリティの重要性という主軸はズレたくないので、そこはスタッフに一番伝えていますね」

礼儀礼節を重んじる姿勢は、警察官の父親の影響が大きい。

「少し堅いと思われるところはあるかもしれませんが、礼儀礼節と感謝を持って日々過ごすことは大切なことだと思っています。どんなに時間が経ってもお世話になった人には感謝すべきだし、自分も1年目や2年目にお世話になった方々には今でもすごく尊敬していますし、人として変わりたくないと思っていますね」

美容専門学生へのメッセージ

Willeには全国から毎年多くの新卒の応募がある。学生時代に心掛けておくべきことを聞いた。

「今学生だったら時代的に無敵だと思いますね。自分が学生の時はまだSNSが普及しておらず、ツイッターやインスタグラムもありませんでした。今の時代はSNSをはじめとして使えるツールが多いので、そうところは恵まれていると思います」

志賀が学生の時は、スマホではなくいわゆるガラケーしかなかった。

「学生だけでなく、1年目のアシスタントでもそうですが、そのような使えるツールはどんどん活用して欲しいですね。学生だったら、卒業したらすぐに売れる準備もできると思います。そういうところを特化して過ごして欲しいですね。」

また、美容専門学校自体の変化も必要であると考えている。

「美容専門学校で2年間国家資格を取る勉強をしますが、そこから出て社会人になる時にはなにも出来ない状態でサロンに入社するのが現状だと思います。もう少し学校がサロンワークよりの、ある意味即戦力になれるというか、すぐに売れる準備をしてあげることができれば良いと思いますね」

今も昔も、社会人になってすぐに美容師としてスタートできる環境が不足している。

「アシスタントの時期に離職するパターンが多いので、それをなるべく減らすためにも、学校自体のシステムを変える必要があると思いますね。すでにそういう学校もあるかもしれませんが・・・」

未来

志賀とWilleはこれからどこに向かうのか。行き先のイメージはもうできている。

「美容室としてナンバーワンを取りたいとか、そういうことは思ってなくて、お客様からこのサロンに行きたいと思ってもらえるような、オンリーワンのサロンを目指していきたいですね」

Willeの個性はどんどん強くなるばかり。もはや唯一無二のサロンと言っても過言ではない。

「うちのスタッフはアニメじゃなくてもみんな何かしらのオタクです。様々なジャンルに特化した強い個の力が集まった集団にしていきたいと思っています」

最後に、志賀にとって美容師とはどんな職業かを聞いてみた。

「自分もそうだし、自分に関わるすべて方々の人生を変えることができる職業だと思います」

今日も志賀は、Willeで誰かの人生を変えている。

アニメのキャラクターをモチーフにしたカラフルなカラーデザイン「2.5Dカラー」を筆頭に、アニメと美容室を掛け合わせた新しい試みのサロンとしていま注目を浴びている美容室がある。唯一無二の美容室Willeを創った「志賀尚之」が歩んできた、これまでとこれからに迫る。(敬称略)

SHIMA

住田美容専門学校に入学した志賀は、美容室やサーティーワン、ファミレス、コンビニ、引越しなど様々なアルバイトをやりながら、毎日真面目に学校に通った。そして、瞬く間に就活の時期に差し掛かった。もちろん、

SHIMA以外のサロンを受けるつもりはなかった。

「100パーセントの準備ではなく、120パーセントの準備をして面接に臨みました。引き出しをすごく増やして、どんな質問でも返せる状態にしていきましたね」

SHIMAで働くことしか考えていなかったが、その努力が結実して無事にSHIMAに合格した。いよいよ、美容師としての社会人生活が始まった。

「自分が働いていた当時からもう15年経過しているので、先輩後輩の関係や日々の過ごし方だとかは、当時と今の美容業界とは全然違いますね」

学生時代から規律に厳しい剣道部に身を置いていたこともあり、厳しい環境は特に気にならなかった。

「当時の話を今すると、美容業界はやはり厳しい世界と思われてしまうので、あまり昔の話はしないようにしています」

フリーランス

学生の頃からの念願だったSHIMAでの美容師としての生活。毎日があっという間に過ぎていった。充実していた美容師ライフだったが、自分の理想と現実のギャップを感じることも増えてきた。

「美容師の枠から外れたことをやりたいと、徐々に思うようになりました。もちろん、お店の方針に反して好き勝手は出来ないので、迷惑をかけないで自分のやりたいことをやるために、SHIMAを退職してフリーランスの美容師になりました」

安定した生活を捨てて、志賀はフリーランスの美容師として再出発した。しかし、そこで待っていたのは、想像とは異なる現実だった。

「フリーランスは一人でやるので、売り上げがいつか頭打ちになります。そのタイミングで結婚を考えていたこともあり、このままフリーランスをしていても家族を幸せにできるのか?と疑問に思いました。自分の人生はこのままでいいのかと考えるようになりましたね」

将来に対する不安も相まって、志賀は一念発起して次なる行動に出た。

「せっかく憧れの美容師になりたくて東京に出てきたのだから、一旗上げようと思い自分の店を出すことにしました」

Wille

SHIMAを退職したのち、フリーランスの美容師として活動していた志賀だったが、将来の不安からついに自分の店を出す決意をした。25歳の時だった。

「お店をやるなら、渋谷から原宿のエリアが良いと思っていました。それで物件を探していたら偶然このフロアだけ空くということだったので決めました」

ついに一国一城の主になった志賀だったが、早くも壁に当たった。

「最初の半年は大変でしたね。お客様が来ない日とかもありましたので・・・。売り上げをゼロにはしたくないので、コンビニに行って自分のお金を引き出して、お店の口座に入金したりしていましたね(笑)」

悩み続ける毎日を過ごす中で、やがて全てを解決する一筋の光が見えてきた。

「最初はお店のBGMをどうするかを考えていて、よくある洋楽を流すのではなく、何か違う方法はどうだろうと思いアニソンを流したところお客様が意外と喜んでくれました。それで徐々に漫画を置いたりテレビを設置してアニメを流したりしていったところ、それを好きなお客様が来てくれるようになりました」

美容師の枠から外れたことをやりたいと思っていた志賀自身が、いつの間にかその枠にとらわれていたことに気付いた。

続く

アニメのキャラクターをモチーフにしたカラフルなカラーデザイン「2.5Dカラー」を筆頭に、アニメと美容室を掛け合わせた新しい試みのサロンとしていま注目を浴びている美容室がある。唯一無二の美容室Willeを創った「志賀尚之」が歩んできた、これまでとこれからに迫る。(敬称略)

剣道

志賀は神奈川県で生まれ育った。

「小学生の頃は、イニシャルDにハマって、車に興味を持っていました。もちろん車を運転することはできないので、友達と一緒に自転車にサイドミラーを付けて、まるで車のように街中を走っていましたね(笑)」

アニメに目覚めたのは、小学生の頃だった。

「当時すごくハマっていたのが、イニシャルDと巨人の星でした。スポーツとかは特にやらずに、わんぱくに遊んでいました」

中学生になると剣道部に入部した。文字通り剣を使用して一対一で戦うというアニメにも通じるところに惹かれて、熱中した。

「私の父親が警察官なのでその影響と、2個上の兄も剣道をしていたので自分も自然と始めました。剣道は本当に真剣にやっていました。部長をやりながら、大将を務めていました」

高校でも剣道は続けた。厳しい練習の甲斐もあり、神奈川県でベスト8に入るまでに上達した。

「高校でも部長をやって大将をやってと、剣道漬けの毎日でした。朝も練習前に早起きして公園で素振りをしたり、走り込んだりしていました。当時の先生が剣道強豪校の出身で、剣道界では有名な先生だったので、練習はかなり厳しかったですね」

美容師

剣道をやりながらも、自分の好きなことは並行して続けていた。

「昔から色々なことに興味がありました。ゲームもしていましたし、音楽が好きだったこともあり、小学校6年生のときにアコースティックギターを始めて、そこからずっとギターを弾いていました。バンドも組んでいました」

やがて高校2年生になり、進路を決める段階に差し掛かった。

「当時は服が好きだったのですが、「Choki Choki」という雑誌が大人気で、東京の美容師さんがフューチャーされていました。そこから美容師かっこいいなと思い始めました。人をきれいにしたいとか、髪に興味があるというよりかは、キラッとしたところに惹かれた感じですね」

警察官の父親からは、美容師になることをすぐに賛成してもらえなかった。

「父親には、あまり先が見えない職業なのではないかと言われました。しかし、将来自分のお店を持ち、都内に住めるくらいに稼ぐという約束というか話をして、自分の覚悟を分かってもらい最終的に納得してもらいました」

美容専門学校

高校を卒業した志賀は、住田美容専門学校に入学した。

「剣道部の1学年上のマネージャーが住田美容専門学校に通っていて、その先輩から色々と学校の良さを聞いていました。将来はSHIMAで働きたいと思っていたのですが、有名店を目指すには良い刺激をたくさん受けた方がいいかなと思い、渋谷のど真ん中にある住田美容専門学校に通おうと決めました」

姉と二人で神奈川に住みながら、住田美容専門学校に通う新しい生活が始まった。

「高校時代と比べてあまり大きな違いを感じませんでしたが、雑誌に出ている美容師さんを街中で見ると、まるで芸能人に会ったような感覚はありましたね(笑)」

専門学校には真面目に通った。

「SHIMAに合格するために住田美容専門学校に入学したので、入学した当初からすでに就活がスタートした感じで過ごしていました。同じ学校にSHIMAに合格した先輩がいたのですが、毎日のようにつきまとって質問をしていましたね。学校の先生の言うことよりも、その先輩の言うことばかりを聞いていました」

続く

自分の目標を叶えるための道や方法は、決して一つではない。時には遠回りに思えることでも、結果的に近道になることがある。神奈川県を中心に美容室Uminekoを6店舗展開している「古瀬ハナ」が歩んできた、これまでとこれから。(敬称略)

ラストチャンス

西表島に移住してから1年後、最後にもう一度本気で美容師をやりたいと考えた古瀬は、半年間だけ派遣美容師をやりながら、HIQ(世界20ヶ国以上で相互認証された美容の国際ライセンス)を取得した。そして、長野県に新規オープンするサロンに就職した。

「西表島に住んでいた頃から付き合っていた方が長野県出身だったこともあり、長野県で一緒に住みながら美容師として働いていました。東京を含めて7店舗あるサロンでした」

古瀬はそこで念願の売り上げ1位を記録し、月間売り上げのトップを走り続けた。27歳の時だった。

「その時にやっと、美容師って素晴らしい職業だということに気づきましたね」

理想の美容師像に近づいて順風満帆な生活を送っていた古瀬だったが、さらなる行動に出た。

「長野で5年くらい働いていたのですが、もともと大好きな海がなくて、しかも寒いというのがあって(笑)、東京にあるサロンに異動させて欲しいとオーナーに直訴したのですが断られてしまいました。その時にオーナーに独立を勧められたというのもあって、横浜に自分の店を出すことにしました」

古瀬は当初、大好きな海の近くにお店を出すために、神奈川県の茅ヶ崎市で物件を探していた。しかし、なかなか良い物件に巡り会えなかった。

「一見さんお断りというか、不動産屋さんに相手にしてもらえず、物件すら紹介してもらえない感じでした」

Umineko

理想の物件が見つからずに意気消沈する中で、偶然の出会いをきっかけに事態は好転した。

「たまたま知人に勧められてセンター北や南を見に行ったところ、街の雰囲気が良くてとても気に入りました。そして、最初に問い合わせをした不動産屋さんに紹介してもらった物件で、お店を開くことにしました」

インパクトがあり、一回で覚えてもらえるだろうということで、お店の名前は「Umineko」にした。

「10年前は、ほとんどのサロンが横文字の名前ばかりだったこともあり、Uminekoという名前は逆に目立つかなと思い決めました。それと、きらびやかなサロンというよりは、アットホームで身近な存在の美容室になりたかったというのがありましたので、Uminekoという名前ならイメージにぴったりだなと思いました」

オープンしてからしばらくの間は、様々な苦難に見舞われた。

「マネジメント等、経営の勉強をしないで出店してしまったので、最初はすごく困りました。集客の仕方とかも全然なってなかったですね。最初からつまずいて、失敗の連続でした」

それでも、リピーターは最初から絶えなかった。

「当時は女性スタイリストしかいないサロンが少なかったというのと、お店の雰囲気が珍しいこともありなんとかなっていたのですが、その先にスタッフが定着しないという当たり前の悩みに直面しました」

未来

自分の居場所を作るために、古瀬は2店舗目をオープンさせた。

「自分がスタッフと一緒に働くことがうまくいかなかったというか・・・。自分が働くと一番頑張ってしまうため、スタッフにとって嫌な存在になってしまうと思いました。そこで、自分がお店を抜けるためにもう一店舗作りました」

今後は店を増やすよりも、一緒に働いてくれる仲間を増やしたいと考えている。

「スタッフの人数も早く100名位に増やして、強い会社にしたいというか、色々な人に対して対応力のある会社にしたいですね。美容業界で、柔軟性のある働き方ができる会社を作りたいと思っています」

最後に、古瀬にとって美容師とはどのような職業かを聞いてみた。

「仕事としては裏方ですが、結果的にそれで自分の人間力も上がっていきますし、自分自身の心も豊かになります。自分の人生を自分で決められる、素敵な仕事だと思いますね」

今後の古瀬ハナとUminekoの動向から、ますます目が離せない。

自分の目標を叶えるための道や方法は、決して一つではない。時には遠回りに思えることでも、結果的に近道になることがある。神奈川県を中心に美容室Uminekoを6店舗展開している「古瀬ハナ」が歩んできた、これまでとこれから。(敬称略)

社会人

専門学校を卒業して、三軒茶屋のサロンに就職した古瀬。しかし、入社半年でサロンが閉店することになり、まさかのリストラという憂き目にあった。

「会社都合の解雇だったので、3ヶ月くらいは失業保険で生活をしていました。しばらく引き籠もっていたのですが、それではダメだと思い、自動車の免許を取得しに行きました」

その後、古瀬は先輩に誘われて10分1,000円のいわゆる安売りサロンで働き始めた。

「すぐスタイリストになれるという点と、アシスタントにしては給料がすごく良かったので働くことにしました。先輩がいるという安心感もありましたし・・・」

1日100人シャンプーをするなど、仕事は激務だった。間も無く古瀬はヘルニアを発症し、数をこなす仕事内容にメンタルも徐々に侵されていった。

「なりたい自分のイメージとかけ離れた現実というか、やりたいことができないストレスで、メンタルもやられてしまいました」

転職

心身ともにボロボロになった古瀬は、やむなく退職した。

「しばらくは自宅に引き籠もってドラクエをやっていました(笑)。ただ、それではヤバいと思い、すぐに他のサロンを探しました」

自分の理想の美容師像に近づくために、カット技術をきちんと学ぶ必要があると考えていた。

「当時は海外にも憧れがあったので海外に研修に行けて、かつ教育システムが整っているサロンを探して、結果的にヴィダルサスーン系の技術がしっかりしているサロンに就職しました」

技術を売りにしているサロンだけあって、仕事は非常に厳しかった。

「先輩が絶対という徒弟制度のようなものがあったので、人間関係は厳しかったですね。練習もハードで、終電を逃してそのままシャンプー台で寝たりしていました」

3年間働き、その後に大手のサロンに就職したものの、長くは続かなかった。やがて、自分はもう美容師に向いていないのではないかと思うようになった。

「もう美容師を辞めようと思い、西表島に移住することにしました。」

移住

24歳の時に、古瀬は美容師をやめて西表島に移住した。

「旅行で沖縄に行った時にいいなと思って、沖縄で仕事を探していたのですが、本島だと住み込みで働ける仕事がキャバ嬢の仕事しかありませんでした。キャバ嬢はこれまでやったこともないし、雰囲気的にも私にはできないと思い、西表島で住み込みで働ける植物園での仕事があったので、そこにしました」

西表島での生活は、これまでと打って変わってゆったりとしたものだった。

「当時は水牛に乗って通勤していました。時々、島の人の髪を切ったりもしていましたね。物々交換というか、髪を切ってあげる代わりにご飯をご馳走になったりしていました」

西表島での生活には満足していた。しかし、徐々にその心境は変化していった。

「島には色々な世代の方がいて、まるで人生の縮図のようでした。当時の自分はまだ20代だったので、このまま穏やかに過ごすのもいいけど、もう少し頑張りたいというか、命を燃やしたいと思うようになりました(笑)」

古瀬にはまだやり残したことがあった。

「当時はまだちゃんと自分で売り上げをあげたこともなかったので、ビジネスで成功したという達成感を感じたこともありませんでした。そこで、もう一度美容師をちゃんとやろうと思いました。せめて、月に100万円以上売れてから美容師を辞めようと決意しました」

続く

自分の目標を叶えるための道や方法は、決して一つではない。時には遠回りに思えることでも、結果的に近道になることがある。神奈川県を中心に美容室Uminekoを6店舗展開している「古瀬ハナ」が歩んできた、これまでとこれから。(敬称略)

神奈川県で生まれて

古瀬は神奈川県の相模原市出身。幼少期から様々な習い事をしていた。

「父親が尺八の講師をしていた関係もあって、3歳位から琴を習っていました。ピアノも習っていましたが、音楽の才能は全然なかったですね(笑)」

中学生になると、テニスに熱中した。

「単純に球技が楽しそうだなと思って、テニス部に入りました。副部長になって県大会に出場したりして、意外に頑張っていましたね」

中学校を卒業した古瀬は、地元の高校に進学した。

「当時は体育が好きだったので、将来は体育の先生になりたいと思っていました。それで陸上に関わりたくて、陸上部のマネージャーをしていました」

独特の感性

高校時代から、古瀬のその独特の世界観は惜しげもなく発揮されていた。

「当時はピンクのベストを着たりとか、自分の感性が人と違う事をあまり理解していなかったですね。いわゆる、やっちゃってた感じですね(笑)」

最初は真面目に高校に通っていたが、徐々に友達といる方が心地良くなった。

「高校一年生の時は成績も良かったのですが、だんだん悪くなっていきました(笑)。特にギャルだったりとかそういうことはないのですが、友達と一緒にいたり、文化祭に熱中したりとか、そんな感じでしたね」

やがて、自分の進路を決めなければならない時期に差し掛かった。

「高校入学当時は体育の先生になりたかったのですが、やはりスポーツはそんなに甘くないと分かってきて、最初は普通の4年制の大学に進学しようと思っていました」

しかし、バブル崩壊後のいわゆる“失われた20年“の象徴になったある出来事が、古瀬の未来に大きな影響を与えた。

「当時はちょうど山一証券が破綻したニュースが流れていて、成績が良かったわけではない自分が大学に行けても未来が見えないというか、将来がないと直感的に思ってしまいました」

美容専門学校

大学に進学するという選択肢がなくなり、新たに古瀬が選んだのは美容師という職業だった。

「当時はカリスマ美容師ブームで、日本武道館で美容師がヘアショーを行っている様子をTVで見ました。美容師という職業はサロンワークのみで、その場所から出ないイメージがあったので、それを見てイメージが変わり美容師になろうと思いましたね」

もともとファッションが好きだった古瀬にとって、美容師という選択肢は自分に合っている気がした。

「大学に進学するために予備校に通っていたので、美容師になることを両親に伝えたら驚かれましたが、最終的には理解してもらえました」

高校を卒業した古瀬は、東京ヘアメイク(※現在はコーセー美容専門学校に名称変更)に進学した。

「高校を卒業して一人暮らしを始めて、専門学校には真面目に通っていました。当時は、飲食店でアルバイトもしていました。」

専門学校の勉強とアルバイトで、忙しい毎日を過ごしていた。やがて、就職活動の時期に差し掛かった。

「有名店に就職しようと思い受けたのですが、受かりませんでした。他の流行を追っている子に比べたら自分のセンサーが弱かったので、可能性を感じてもらえなかったのだと思います」

結果的に、古瀬は三軒茶屋のサロンに就職した。しかし、その後に予想を超える出来事が自身に降りかかった。

続く